Author Archive一覧

弘前大学資料館第31回企画展「ともにいること・ともに食べることーアフリカ・アジア・わたしたちの食」を開催

会期:2022年12月16日(金)~2023年3月16日(木)(終了しました) ここ3年のなかで、ついたて越しにご飯を食べる姿は、私たちのくらしにすっかり定着しています。新型コロナウイルスの感染拡大によって、私たちはこれまで当たり前だと思ってきた会って話す、いっしょにご飯を食べるという行為をしにくい時を過ごすことになりました。このように人と人との密接な関わりができなくなった現在は、私...

弘前大学資料館第30回企画展関連企画「2022年度博物館実習Ⅱ展」を開催

会期:2022年9月16日(金)~2022年10月29日(土)(終了しました)  弘前大学資料館では第30回企画展関連企画として「2022年度博物館実習Ⅱ展」を10月29日まで特設コーナーにおいて開催いたします。 2022年度の博物館実習Ⅱでは、文系クラスと理系クラスに分かれ、展示製作を行いました。文系クラスでは弘前大学附属図書館所蔵の旧制弘前高等学校(旧制弘高)の資料を整理、資料カー...

現在開催中の弘前大学資料館第30回企画展「蝶と蛾の多様性を見よ!」の開催期間を9月24日(土)から10月29日(土)まで延長いたします。

(終了しました)  ...

弘前大学資料館第30回企画展「蝶と蛾の多様性を見よ!」追加展示中の蛾「シンジュサン」の標本が新聞(東奥日報)に掲載

弘前大学第30回企画展「蝶と蛾の多様性を見よ!」追加展示中の蛾「シンジュサン」の標本の記事が掲載されました。   東奥日報の記事はこちら...

弘前大学資料館第30回企画展「蝶と蛾の多様性を見よ!」追加展示中の蛾「シンジュサン」の標本が新聞(陸奥新報)に掲載

弘前大学第30回企画展「蝶と蛾の多様性を見よ!」追加展示中の蛾「シンジュサン」の標本の記事が掲載されました。   陸奥新報の記事はこちら...

弘前大学資料館第30回企画展「蝶と蛾の多様性を見よ!」が新聞(陸奥新報)に掲載

令和4年7月11日(月)より開催しています、弘前大学第30回企画展「蝶と蛾の多様性を見よ!」の記事が掲載されました。   陸奥新報の記事はこちら...

弘前大学資料館第30回企画展「蝶と蛾の多様性を見よ!」が新聞(東奥日報)に掲載

令和4年7月11日(月)より開催しています、弘前大学第30回企画展「蝶と蛾の多様性を見よ!」の記事が掲載されました。   東奥日報の記事はこちら...

弘前大学資料館第30回企画展「蝶と蛾の多様性を見よ!」を開催

会期:2022年7月11日(月)~2022年9月24日(土)(終了しました)  弘前大学資料館では第30回企画展として「蝶と蛾の多様性を見よ!」を7月11日から9月24日まで特設コーナーにおいて開催いたします。 蝶や蛾の多様な美しさはこれまで多くのオーレリアン(蝶愛好家)を魅了してきました。しかし,蝶たちはただ美しさを競っているわけではありません。美しい模様も興味深い行動も個々が生を全...

弘前大学資料館第29回企画展「ウイロイド研究の黎明期から現在まで」が新聞(東奥日報)に掲載

令和4年5月30日(月)より開催しています、弘前大学第29回企画展「ウイロイド研究の黎明期から現在まで」の記事が掲載されました。   東奥日報の記事はこちら...

弘前大学資料館第29回企画展「ウイロイド研究の黎明期から現在まで」が新聞(陸奥新報)に掲載

令和4年5月30日(月)より開催しています、弘前大学第29回企画展「ウイロイド研究の黎明期から現在まで」の記事が掲載されました。   陸奥新報の記事はこちら...

このページのトップへ