Author Archive一覧

シルクハットが加わりました!

旧制弘前高等学校初代校長 秋田實の使用しておりましたシルクハットと専用ケース(ロンドン・イギリス製)を、外国人教師館から弘前大学資料館へ、展示替えとなりました。 ...

第10回企画展「メキシコ・オアハカの民芸とイサイアス・ヒメネスの動物木彫り」が新聞(陸奥新報)に掲載されました

平成28年3月28日(月)より開催しております、第10回企画展「メキシコ・オアハカの民芸とイサイアス・ヒメネスの動物木彫り」の記事が掲載されました。 記事内容は次のリンクからご覧いただけます。 陸奥新報 2016年3月29日(火)17面掲載 多彩なメキシコ民芸展 昨年訪問の教員ら展示(文字をクリックするとPDFが表示されます) ※陸奥新報社の許可を得て掲載しておりま...

弘前大学資料館第10回企画展「メキシコ・オアハカの民芸とイサイアス・ヒメネスの動物木彫り」を開催

会期:2016年3月28日(月)~5月9日(月) メキシコ・オアハカの民芸とイサイアス・ヒメネスの動物木彫り(終了しました) 弘前大学グローカル人材育成事業、メキシコチームは、教員・学生・市民の8人で昨年9月にメキシコ国オアハカ市を訪れ、スペイン語研修、木彫や織物などの民芸視察、現地市民や大学との文化交流などをおこないました。 本展示はオアハカの魅力を紹介するとともに、こ...

第9回企画展「平成27年度退職教員の業績 研究と教育をふりかえる」が新聞(東奥日報)に掲載されました

平成28年月1月19日(火)より開催しております、第9回企画展「平成27年度退職教員の業績 研究と教育をふりかえる」の記事が掲載されました。 記事内容は次のリンクからご覧いただけます。 東奥日報 2016年2月6日(土)19面掲載 退職教員の実績紹介 弘大資料館市民向け企画展(文字をクリックするとPDFが表示されます) ※東奥日報社の許可を得て掲載しております。 ...

弘前大学資料館第9回企画展「平成27年度退職教員の業績 研究と教育をふりかえる」を開催

会期:2016年1月19日(火)~3月23日(水) 平成27年度退職教員の業績 研究と教育をふりかえる(終了しました) 弘前大学ではこの3月に15名の教員が退職されます。それぞれの学部・研究科・研究所・付置施設において、研究教育の両面で大きな成果をあげられた方々の功績を顕彰し、あわせて本学における研究分野の深まりと広がりを多くの方に知っていただく機会として本展を開催いたします。 ...

弘前大学資料館が新聞(陸奥新報)に紹介されました

平成27年月12月11日(金)陸奥新報に、弘前大学資料館が紹介されました。 記事内容は次のリンクからご覧いただけます。 陸奥新報 2015年12月11日(金)9面掲載 散策ちょっと寄り道「弘前大学資料館」(文字をクリックするとPDFが表示されます) ※陸奥新報社の許可を得て掲載しております。 (この画像は、当該ページに限って陸奥新報の記事利用を許諾したものです。 ...

弘前大学資料館第8回企画展「小川原湖民俗博物館旧蔵資料と渋沢敬三展-青森県の民具研究の軌跡と意義-」を開催

会期:2015年10月17日(土)~11月21日(土) 小川原湖民俗博物館旧蔵資料と渋沢敬三展-青森県の民具研究の軌跡と意義-(終了しました) 弘前大学民俗学研究室と考古学研究室では星野リゾート青森屋から依頼を受けて、平成27年4月20日に廃館になった小川原湖民俗博物館(青森県三沢市)の旧蔵資料の一部を預かっています(寄託書有)。これらの資料は青森県南部地方の生活文化の変遷史を...

総合文化祭期間の特別開館について

10月16日(金)~10月18日(日)より開催されます弘前大学総合文化祭にあわせて、資料館を17日(土)、18日(日)の二日間、特別開館いたします。 開閉館時間10:00~16:00 入場無料 この機会に、是非ご来館ください。...

ミニ企画展「弘前高等学校北溟寮記念祭絵葉書展」が新聞(陸奥新報)に掲載されました

平成27年月8月6日(木)より開催しております、ミニ企画展「弘前高等学校北溟寮記念祭絵葉書展」の記事が掲載されました。 記事内容は次のリンクからご覧いただけます。 陸奥新報 2015年8月28日(金)16面掲載 旧制弘前高の寮祭で製作 貴重な絵はがき展示(文字をクリックするとPDFが表示されます) ※陸奥新報社の許可を得て掲載しております。 (この画像は、当該...

ミニ企画展「弘前高等学校北溟寮記念祭絵葉書展」に展示物が追加されました

この度、東京都の島崎様より新たにご寄贈いただいたものです。 昭和15年(1940)の第18回開寮記念祭のために制作されたものですが、カラー印刷に驚きます。ファイアストームの図柄が伝統のものだったこともわかるなど、貴重な資料となっております。 ...

このページのトップへ