トルクメニスタン農科大学学長が資料館を視察されました
5月30日(火)、トルクメニスタン農科大学学長が資料館に来館され、館内を熱心にご覧いただきました。 ...2017年5月30日 更新
弘前大学資料館第14回企画展「弘前大学の被ばく医療教育・研究及び福島復興への取り組み 被ばく医療・研究を体感する」を開催
会期:2017年4月5 日(水)~6月2日(金) 弘前大学の被ばく医療教育・研究及び福島復興への取り組み 被ばく医療・研究を体感する(終了しました) 弘前大学は,東日本大震災以前より,被ばく医療体制の整備,被ばく医療に関わる教育・研究ならびに人材育成に取り組んできました。平成27年度には,国から原子力災害に対応する施設として「高度被ばく医療支援センター」及び「原子力災害医療・総合支...2017年6月8日 更新
弘前大学資料館第13回企画展「平成28年度退職教員の業績」を開催
会期:2017年1月17日(火)~3月23日(木) 平成28年度退職教員の業績(終了しました) 弘前大学ではこの3月に15名の教員が退職されます。 それぞれの学部・研究科・研究所・センター等において、研究教育の両面で大きな成果をあげられた方々の功績を顕彰し、あわせて本学における研究分野の深まりと広がりを多くの方に知っていただく機会として本展を開催いたします。 今回展示し...2017年3月24日 更新
弘前大学資料館第12回企画展「弘前大学の考古学-弘大考古のあゆみとその成果-」を開催
会期:2016年8月1日 (月) ~ 10月29日 (土) 弘前大学の考古学-弘大考古のあゆみとその成果-(終了しました) 弘前大学の考古学研究の歴史は昭和33(1958)年からもうすぐ60年の節目を迎えます。これを機に、弘前大学の考古学が地域に果たしてきた役割を研究者内外に伝えていくため、旧制弘前高等学校時代からの関連貴重資料をふくめた企画展を開催いたします。 これまでの弘...2017年1月11日 更新
弘前大学資料館第11回企画展「下北の地形・地質とジオパーク –火山と六つの海が育んだ本州最北の大地−」を開催、むつ市長が資料館に来館されました
会期:2016年5月12日(木)~7月11日(月) 下北の地形・地質とジオパーク –火山と六つの海が育んだ本州最北の大地−(終了しました) 下北地域の市町村は、下北地域をジオパークにしようと取り組んでおります。 本企画展は、本学学生・教職員や地域の方々に対して下北の地形・地質を学習する機会を促進するとともに、ジオパークに関する関心を喚起することを目的としております。そのために...2017年1月11日 更新
シルクハットが加わりました!
旧制弘前高等学校初代校長 秋田實の使用しておりましたシルクハットと専用ケース(ロンドン・イギリス製)を、外国人教師館から弘前大学資料館へ、展示替えとなりました。 ...2016年4月26日 更新
第10回企画展「メキシコ・オアハカの民芸とイサイアス・ヒメネスの動物木彫り」が新聞(陸奥新報)に掲載されました
平成28年3月28日(月)より開催しております、第10回企画展「メキシコ・オアハカの民芸とイサイアス・ヒメネスの動物木彫り」の記事が掲載されました。 記事内容は次のリンクからご覧いただけます。 陸奥新報 2016年3月29日(火)17面掲載 多彩なメキシコ民芸展 昨年訪問の教員ら展示(文字をクリックするとPDFが表示されます) ※陸奥新報社の許可を得て掲載しておりま...2016年3月30日 更新
弘前大学資料館第10回企画展「メキシコ・オアハカの民芸とイサイアス・ヒメネスの動物木彫り」を開催
会期:2016年3月28日(月)~5月9日(月) メキシコ・オアハカの民芸とイサイアス・ヒメネスの動物木彫り(終了しました) 弘前大学グローカル人材育成事業、メキシコチームは、教員・学生・市民の8人で昨年9月にメキシコ国オアハカ市を訪れ、スペイン語研修、木彫や織物などの民芸視察、現地市民や大学との文化交流などをおこないました。 本展示はオアハカの魅力を紹介するとともに、こ...2016年5月16日 更新
第9回企画展「平成27年度退職教員の業績 研究と教育をふりかえる」が新聞(東奥日報)に掲載されました
平成28年月1月19日(火)より開催しております、第9回企画展「平成27年度退職教員の業績 研究と教育をふりかえる」の記事が掲載されました。 記事内容は次のリンクからご覧いただけます。 東奥日報 2016年2月6日(土)19面掲載 退職教員の実績紹介 弘大資料館市民向け企画展(文字をクリックするとPDFが表示されます) ※東奥日報社の許可を得て掲載しております。 ...2016年3月30日 更新
弘前大学資料館第9回企画展「平成27年度退職教員の業績 研究と教育をふりかえる」を開催
会期:2016年1月19日(火)~3月23日(水) 平成27年度退職教員の業績 研究と教育をふりかえる(終了しました) 弘前大学ではこの3月に15名の教員が退職されます。それぞれの学部・研究科・研究所・付置施設において、研究教育の両面で大きな成果をあげられた方々の功績を顕彰し、あわせて本学における研究分野の深まりと広がりを多くの方に知っていただく機会として本展を開催いたします。 ...2016年3月30日 更新